2017/08/09

引っぱってはなすだけ - okay?

ごきげんよう、紅月です。
パズルゲームは各ステージがさくさく進むので、6時間掛かっても全力で一気にクリアしたりします。

そんなわたしが去年一時的にダウンロードして途中で挫折したゲーム「okay?」。
昨日、再び一から挑戦して全クリアしたので、軽く紹介します。

開発者はPhilipp Stollenmayer、ダウンロードは無料です。
App Storeの説明欄には「ボード上に何も無くなれば勝ち。値段はあなたが決めてください。 Okay?」と至ってシンプル。
ゲーム画面も簡素で、薄いグレーの画面に白い図形がいくつか表示されます。
画面の好きなところをタッチしてそのまま指をスライドさせるとその方向に軌跡が表示されます。
指を離すと軌跡に沿って丸いボールのようなものが発射されて画面外まで直進します。
白い図形に当たると反射し、図形は消滅します。
要はブロック崩しみたいにして、1回のボール発射ですべての白図形を消したらステージクリアです。
余談ですが、モンスト好きの人はスライド方向と進行方向が同じになるので戸惑うかもしれません。
ルールは単純ですが、ステージが進むごとに図形が回ったり動いたり、いくつかの異なるギミックも追加されたりして、なかなか難しくなります。
画面外にボールが出ていくと消えるのではなく、画面の対角線上に現れるループ構造になっているステージもあります。

このパズルはデザインのシンプルさの他にもう二つの特徴があります。
一つはストアの動画がわかりやすいですが、図形を消したりした時の音です。
いくつかのステージは図形が綺麗に並んでいなくて途方に暮れるかもしれませんが、消える時の音をよく聞くと、たいていの人に馴染みのある音楽になっていたりします。
これが時々挟まると、わたしはモチベーションがぐっと回復しました。
二つ目は説明欄にある通り、ステージが進むと、このゲームにいくら支払うかといった内容を訊かれます。
あなたは無料でゲームを続けることもできますし、好きな金額を払うこともできます。
カンパ制というわけです。

全部で150のステージが用意されており、操作も簡単なので誰でも気軽に楽しめます。
ぜひ遊んでみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿