2018/04/03

攻略本好き

ごきげんよう、紅月です。
西日が暑いほどの気候になってきました。

さて、突然ですがクイズです。
面白いゲームをプレイしている時と同じくらいわくわくすることは何でしょうか。



答えは、「ゲームの攻略本を読んでいる時」です。

今なら攻略サイトや攻略Wikiなどもあります。
ある実況動画で、Wikiを読んで面白いゲームはプレイしても面白い、のように言われていて膝を打ちました。

かく言うわたしはキングダムハーツや牧場物語、どうぶつの森、ポケットモンスターなどの攻略本が大好きでした。

特に「牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち」の攻略本は住人の大好物をパソコンに打ち込んだり、実際の利益率を調べるために収穫サイクルと出荷額を試行錯誤で計算したり(どうやら計算方法は間違っていたようですが)、音読したりと何度も読み込みました。

ポケモンやぶつ森などコレクション要素があるものだと、どれを最終メンバーにするか、どの部屋にどのシリーズを置くか、というふうにお気に入りをチェックしていました。

攻略本好きであると同時に、わたしは几帳面でないわりにはメモ魔、記録魔で、ゲームの物語や台詞を逐一打ち込みしたりアイテムやモンスターゲットの経過を記録したりしていました。
コンプリート厨と言っても差し支えない程度のこだわりがある方なので、こうした地道な作業は大好きでした。

Terrariaのコンプ用アイテムリスト、Elonaの武具管理表、StarboundのMod管理リストなどを作成したのも、こういう性格あってのものです。

情報の泉(決して洪水ではない)に浸っている時ほど幸せなことはありません。
まだ見ぬものを自力で見つけることの方が大事だという方にはおすすめできませんが、攻略サイトや攻略本を読む楽しさ、ついでにそういうものに結実するような記録を取ることの楽しさは、多くの人に伝わって欲しいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿