あのもったり加減は学校給食でしか見たことがありません。
今回はあるiPhoneアプリを簡単に紹介しようと思います。
前もってお断りしておくと、わたしは"紹介"がすごく苦手です。
自分が感じたことを語るのは好きなのですが、人にお勧めする語彙は不足気味でして…。
その辺りはどうかお許しください。
今日取り上げるのは「一緒にいるのが好き」というゲームアプリ。
記録を伸ばすタイプのいわゆる暇つぶしゲームです。
内容は、白黒2羽のうさぎが月の周りをぐるぐる跳び回り、体力が無くなるまでに何周できるかというもの。
プレイ開始時にどちらかのうさぎになり、うさぎのジャンプの高さをタップで制御します。
タップしている間ジャンプは低くなり、より速く前に進むことができます。
このゲームでいちばん大事なことは、もう一羽とできるだけ"一緒にいる"こと。
二羽が重なると体力が回復し、さらに跳ね回り続けることが可能になるのです。
体力の減りはそこそこ速いので、何度も接触して体力を切らさないようにしましょう。
相手も高く跳んだり速く走ったりと常に変化するので、相手の動きをよく見ることが大切です。
ゲームの基本はこれだけで、ゲーム内でも操作方法と体力の回復しか説明はありません。
しかし、プレイを飽きさせない工夫もちゃんとあります。
二羽が走っている月の周りにはランダムで星が出現します。
黄色い星は足場で、さらに高く跳ぶことができますが、これで高みに行ってしまうとそれが自分でももう一羽でも接触が難しくなってしまうため、注意が必要です。
他にもアイテムのように取得できる虹色の星や白い星があります。
これらの効果はぜひ自分の目で確かめてください。
最後に「一緒にいるのが好き」のお勧めポイントですが、イラストとこのタイトルです。
イラストは優しい色遣いとメルヘンに溢れており、見ていて楽しく癒やされます。
そしてゲームシステムと物語性が一言に凝縮された「一緒にいるのが好き」。
わたしなんかはこれだけで、二羽をできるだけ"一緒に"いさせてあげようと頑張ってしまいます。
個人的には"白うさぎ"、"黒うさぎ"、"一緒"の3つのキーワードから即座に、大好きな絵本「しろいうさぎとくろいうさぎ」が思い浮かぶのも好きです。
さあ、あなたも2羽のうさぎを一緒に遊ばせてみませんか?
※続きにはちょっとしたコツを書いています…と言っても大したことはありませんが。
星のネタバレ?も少しあり。
相手と多く接触するには並走できれば一番よいのですが、それは至難の業です。
そこで狙うのは相手の少し後ろ。
相手が低く速く跳ぶ時はタップして自分も速く、相手を追い越してしまったら離してスピードを緩めます。
そして自分の上下に相手が来た時、上に跳びたいと思ったら指を離す、速く着地したいと思ったらタップするというのを心がけるとよいと思います。
また、相手と距離を離されてしまったら虹色の星を取るようにしてみるとよいかもしれません。
虹色の星は相手も取れるようなので、もしかしたらそれが原因かも?
白い星は取って損はないはずなので、余裕がある時に集めておくとよいでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿