先々週の「ゴースト・イン・ザ・シェル」から調子づいて再び映画館に足を運びました、紅月です。
極力ネタバレ無しの申し訳程度の感想ですが、直接関係の無い話もあるので、たたんでおきます。
劇場版名探偵コナンはここ数年は時折友人と観に行ったのですが、今年は友人達も忙しいだろうと思い、平日昼を狙って観てきました。
平次×和葉のカップル大好きなのと百人一首大好きなのとで、ワクワクが止まりませんでしたが、期待を裏切らない作品でした。
頑張り屋な和葉ちゃんを見ていると本当に元気をもらえます。
原作でも一番好きなのは和葉のシーンですしね。
(崖から平次と落ちそうになって「私の分まで長生きして」と矢で平次の手を刺す場面、と言えば伝わる人には伝わる…あ、目から汗が)
ただ、何というか話の途中から微妙に置いてけぼりになった分岐がいくつかあるような気がしてなりません、病院に行ったあの人のその後とか。
あとはもう少し歌の言葉と各事件を関連付けて欲しかったような。
まあ真相が真相なので無茶ではありますが、百人一首に対するこだわりゆえに「漆黒の追跡者」の麻雀牌みたいなのを期待してしまいました。
その辺が少しもやもやする点です。
ところで、最近はわたしも推理力に磨きが掛かったのか、言動とストーリーテリングの観点から犯人がわかるようになってきました。
先日やっと観る機会を得た「業火の向日葵」も犯人登場からしばらくしてマークした人物が犯人でしたし。動機はひでーもんでしたが。
「から紅の恋歌」の犯人も目星をつけるのは簡単でした。
でも、今作は動機もその裏話もなかなか胸に来るものがありまして。
アクションの前にもう少し余韻に浸りたかった感は満載です。
ちなみに推理と言えば、「アナと雪の女王」を観に行った時、友人は王子の豹変ぶりに驚いていましたが、わたしは何となく勘付いていました。
だって宣伝資材に王子はほとんど出ていないし、オープニングで出てきた少年の方が重要人物に間違いないじゃありませんか。
…歌のせいで王子の方が有名な感じですけどね。
あなたは最近映画を観ましたか?
もし面白かった作品があればぜひ教えてくださいね。
※2017/04/29追記
コナンファンの皆さんはあれですね、平次の台詞にキュンキュンしてるんですね。
個人的には平次について今回取り立てて言うことは無かったんですよね、件のシーンは緊張感が無くてただ慌ただしかったので。
彼は本文で挙げた和葉と崖から落ちそうになる場面の後、それを回想した「この女だけは絶対死なせたらアカンってな」を超える名シーンは無いと思っています。
バイクシーンも「迷宮の十字路」の方が好みです。
水を差してしまったなら申し訳ない。
0 件のコメント:
コメントを投稿