紅:ごきげんよう、紅月です。Elonaラジオ第4回、今日も楽しくやって参りましょう。本コーナーの主役はお馴染み、この方々です。
ス:悪魔的な火炎 スカーレットだ。
ナ:ならずもののナミーだよ。ここにはいないけど、少女ドナもよろしく。
紅:だんだん間隔が開いてきてるね。
ス:目新しいことはどんどん減っていくんだから仕方ねーよ。ゆっくりの育成もあったしな。
紅:え、ゆっくりって…。
ナ:自宅警備させていたプチがいつの間にかいなくなって、代わりに謎の生物がいたんだよ。ゆっくりというお饅頭だと言ってるけど。
紅:黒髪で赤い髪飾りを着けてたりする?
ス:知ってるのか?最初はそいつがプチを食ったのかと思ってたんだが、どうやら逆らしいんだよな。寄生みたいなものかも知れねーが。
紅:あの有名なお饅頭はそんな能力まであったのか…。とにかく、進捗を報告してもらおうかな。
ス:と言われても、それほど進んでねーんだよな。ゆっくりが実戦に出せって言うから、あたしとドナは極力殴らないようにして、野うさぎやプチ、コウモリ、飛び蛙を地道に狩らせてたよ。
ナ:一つの作業だけをずっとするのは避けたいからって、何にも特化せずに連れ回すから時間が掛かるんですよ。修行だと思って採掘でも覚えたらどうですか?
ス:そんなことしたら町を破壊するだけの旅になるだろ。手に入れた鉱石とハーブは全部回してる。食べものもドナよりも優先して与えてるぞ。
ナ:脆弱のポーション、防衛者のポーション、英雄気分のポーション、まだこれらがいくつあっても足りませんけどね。
ス:そういえば祝福された精神復活や肉体復活のポーションの効果はすごいな。
紅:ゆっくりの元のステータス、本当にプチならすごく低いだろうからねえ。効果がよく実感できたでしょう。
ス:あと、格闘のことはまったくわからないんだが、コウモリを案外ちゃんと仕留めてくるのは感心するよ。
ナ:命中率は格闘スキルレベルで次第に上がっていくそうですが、正直ご主人の大剣での命中の方が高いと思いますよ。
ス:そうか。そうそう、あれはルルウィ信仰らしくてな、憑依をよく使って速度を自分で補ってるぞ。
紅:ゆっくりなのにゆっくりしてないのね。いや、速度は大事だけど。装備はどう?
ス:投擲武器はすぐにそこそこのが見つかった。兜が問題でしばらく探し回ったよ。冒険者が浮遊付きの兜を持ってたんで、即断で*素材変化*の巻物を使った。ミスリル製だが悪くない。
☆鉄塊と呼ばれる小石《笑わされた探求者》+4 (1d12)
・それは運勢を維持する
・それは意思を維持する
◎それは器用を維持する
◎それは両手持ちの技能を上げる[**]
・それは神経への耐性を授ける[*]
・それは火炎への耐性を授ける[*]
・それは魅力を6上げる
・それは器用を3上げる
紅:どうせほとんど近接で済ましてしまうから、耐性を積んだ防具的なものがいいんだろうけどねえ。浮遊は翼を装備できるようにすれば良いでしょうに、なんでわざわざ?
ナ:ゆっくりが部位が増えるのを嫌がったんだよ。
ス:そういうわけで、スキルは増やすが装備できるのは兜類と遠隔武器だけだ。そのくせ光る饅頭になりたいとか言い出すから、どうしたもんか。
ナ:まあまあ。窃盗を覚えてからは冒険者から指当てなんかを失敬できるようになったので、ご主人とドナの装備も若干変わってる。ドナにこんなのが。
☆艷やかなる指当て《輝いていた暗殺者》+8
・それは魅力を維持する
・それは耐久を維持する
・それは筋力を維持する
・それは冷気への耐性を授ける[**]
◎それは耐久を6上げる
・それは追加打撃の機会を増やす[***]
・それは睡眠を無効にする
ス:あれ、この弓は…。
紅:どれ……なにこれ、グレネードの真似?音属性の追加ダメージが[***]か。制御いらないし、ドナに持たせるのは少しもったいないかもね。
ス:まあいいさ。あたしは硝子のオーロラリング装備だ。ネフィアに潜る時はそれまで着けてたこっちと付け替えようと思ってる。
☆気高き指輪『妹殺しの蠍』
・それは感覚を維持する
◎それは見切りの腕をあげる[*]
・それはより高度な詠唱を可能にさせる[*]
◎それは軽装備の技術を上昇させる[*]
・それは魔法の知識の忘却を防ぐ[*]
・それは体力回復を強化する[*]
・それは暗黒への耐性を授ける[*]
・それは電撃への耐性を授ける[*]
◎それは速度を2上げる
・それは異物の体内への侵入を防ぐ
・それは睡眠を無効にする
・それは恐怖を無効にする
・それは混乱を無効にする
紅:前から思ってたけど、スカーレットって+値の暴力と器用貧乏エンチャントが好きよね。
ナ:やっぱりそう思う?
ス:寄生されないのは大事だと思うが、まあ器用貧乏は否めないな。
ナ:ところで、★妹の日記のことは?
ス:ああ、ずっと忘れてたな。前回の次点ではすでに手元にあったんだよ。人の日記なんて持った日には読んではみたいが、妹が召喚されるんだろ?
ナ:育成はもうこりごりという様子ですね。
紅:鎌とか持たせて首狩りさせてるのは見るね。二刀流だからドナとも立ち位置はかぶらないし、仲間にしてもよいとは思うけど。あ、魔法使いの冒険者を入れるって話はどうなったの?
ナ:災いの竜 イシュスケ 34歳のこと?
紅:中二病な異名に少し野暮ったい名前に、年齢と職業からしていろいろ想像させる人なのね…。しかも言い方に棘があるように感じる。
ナ:一度"護衛として"雇ったよ。自分を7日間1000gpで使わせる辺りは身の程をわきまえてる感じだったね。なにせLv.5だよ、名声1000ちょっとだよ。
ス:ゆっくりの育成をしてるからもう少し加減しろと言っても聞かずに、「麻呂は護衛として雇われたのだぞよ。任務を全うするのが麻呂の務めだぞよ」なんて言ってな。逆に足手まといだった。戦い方自体は気に入ったがな。
紅:ヘイト溜まってるなあ。さてさて、今日はこの辺ですかね。今後どうしていこうか。仲間が増え始めたんなら、わたしとしては料理の一つや二つできて欲しいのだけど。
ナ:採掘も加えておいて。
ス:…わかったよ。素材変化の巻物が足りなくなってるが、補充はどうするのがいいんだ?
紅:素材変化?それなら宝石細工鍛えた方がいいかも。ナミーから聞いたんだけど、ルルウィ様信仰してるんだって?もし黒天使が下賜されたらどうするの?
ス:うえっ、ものを作るのかよ。信仰に関してはまだまだだと思うがなあ。
紅:そんなこと言ってるといざという時に困るよ。
ナ:私からもう一つ。…早く引っ越しません?小さくてもいいからもう少しアクセスの良いところに。3人と1匹で洞窟住まいは正直きついです。
ス:それは心配ねーよ。店の権利書を買ってある。ダルフィの近くに建てる予定だ。お前の店だ、そこで暮らせばいい。
ナ:私の店…!本当ですか!?店を持ちたいなんて一言も言わなかったのに。
ス:ああ。金はあたしが稼ぐから最初の内は赤字でも構わん。今はまだ取らぬ狸のだが、必ずな。
ナ:ありがとうございます!
紅:なんかわたしが蚊帳の外なんだけど。まあいいか。今度は料理、採掘、宝石細工を覚えて、店を建てる、でいいかな。じゃあ締めるよ。次回もお楽しみに!
ス:じゃあな。
ナ:それではまた今度。
ナ:ならずもののナミーだよ。ここにはいないけど、少女ドナもよろしく。
紅:だんだん間隔が開いてきてるね。
ス:目新しいことはどんどん減っていくんだから仕方ねーよ。ゆっくりの育成もあったしな。
紅:え、ゆっくりって…。
ナ:自宅警備させていたプチがいつの間にかいなくなって、代わりに謎の生物がいたんだよ。ゆっくりというお饅頭だと言ってるけど。
紅:黒髪で赤い髪飾りを着けてたりする?
ス:知ってるのか?最初はそいつがプチを食ったのかと思ってたんだが、どうやら逆らしいんだよな。寄生みたいなものかも知れねーが。
紅:あの有名なお饅頭はそんな能力まであったのか…。とにかく、進捗を報告してもらおうかな。
ス:と言われても、それほど進んでねーんだよな。ゆっくりが実戦に出せって言うから、あたしとドナは極力殴らないようにして、野うさぎやプチ、コウモリ、飛び蛙を地道に狩らせてたよ。
ナ:一つの作業だけをずっとするのは避けたいからって、何にも特化せずに連れ回すから時間が掛かるんですよ。修行だと思って採掘でも覚えたらどうですか?
ス:そんなことしたら町を破壊するだけの旅になるだろ。手に入れた鉱石とハーブは全部回してる。食べものもドナよりも優先して与えてるぞ。
ナ:脆弱のポーション、防衛者のポーション、英雄気分のポーション、まだこれらがいくつあっても足りませんけどね。
ス:そういえば祝福された精神復活や肉体復活のポーションの効果はすごいな。
紅:ゆっくりの元のステータス、本当にプチならすごく低いだろうからねえ。効果がよく実感できたでしょう。
ス:あと、格闘のことはまったくわからないんだが、コウモリを案外ちゃんと仕留めてくるのは感心するよ。
ナ:命中率は格闘スキルレベルで次第に上がっていくそうですが、正直ご主人の大剣での命中の方が高いと思いますよ。
ス:そうか。そうそう、あれはルルウィ信仰らしくてな、憑依をよく使って速度を自分で補ってるぞ。
紅:ゆっくりなのにゆっくりしてないのね。いや、速度は大事だけど。装備はどう?
ス:投擲武器はすぐにそこそこのが見つかった。兜が問題でしばらく探し回ったよ。冒険者が浮遊付きの兜を持ってたんで、即断で*素材変化*の巻物を使った。ミスリル製だが悪くない。
☆鉄塊と呼ばれる小石《笑わされた探求者》+4 (1d12)
・それは運勢を維持する
・それは意思を維持する
◎それは器用を維持する
◎それは両手持ちの技能を上げる[**]
・それは神経への耐性を授ける[*]
・それは火炎への耐性を授ける[*]
・それは魅力を6上げる
・それは器用を3上げる
紅:どうせほとんど近接で済ましてしまうから、耐性を積んだ防具的なものがいいんだろうけどねえ。浮遊は翼を装備できるようにすれば良いでしょうに、なんでわざわざ?
ナ:ゆっくりが部位が増えるのを嫌がったんだよ。
ス:そういうわけで、スキルは増やすが装備できるのは兜類と遠隔武器だけだ。そのくせ光る饅頭になりたいとか言い出すから、どうしたもんか。
ナ:まあまあ。窃盗を覚えてからは冒険者から指当てなんかを失敬できるようになったので、ご主人とドナの装備も若干変わってる。ドナにこんなのが。
☆艷やかなる指当て《輝いていた暗殺者》+8
・それは魅力を維持する
・それは耐久を維持する
・それは筋力を維持する
・それは冷気への耐性を授ける[**]
◎それは耐久を6上げる
・それは追加打撃の機会を増やす[***]
・それは睡眠を無効にする
ス:あれ、この弓は…。
紅:どれ……なにこれ、グレネードの真似?音属性の追加ダメージが[***]か。制御いらないし、ドナに持たせるのは少しもったいないかもね。
ス:まあいいさ。あたしは硝子のオーロラリング装備だ。ネフィアに潜る時はそれまで着けてたこっちと付け替えようと思ってる。
☆気高き指輪『妹殺しの蠍』
・それは感覚を維持する
◎それは見切りの腕をあげる[*]
・それはより高度な詠唱を可能にさせる[*]
◎それは軽装備の技術を上昇させる[*]
・それは魔法の知識の忘却を防ぐ[*]
・それは体力回復を強化する[*]
・それは暗黒への耐性を授ける[*]
・それは電撃への耐性を授ける[*]
◎それは速度を2上げる
・それは異物の体内への侵入を防ぐ
・それは睡眠を無効にする
・それは恐怖を無効にする
・それは混乱を無効にする
紅:前から思ってたけど、スカーレットって+値の暴力と器用貧乏エンチャントが好きよね。
ナ:やっぱりそう思う?
ス:寄生されないのは大事だと思うが、まあ器用貧乏は否めないな。
ナ:ところで、★妹の日記のことは?
ス:ああ、ずっと忘れてたな。前回の次点ではすでに手元にあったんだよ。人の日記なんて持った日には読んではみたいが、妹が召喚されるんだろ?
ナ:育成はもうこりごりという様子ですね。
紅:鎌とか持たせて首狩りさせてるのは見るね。二刀流だからドナとも立ち位置はかぶらないし、仲間にしてもよいとは思うけど。あ、魔法使いの冒険者を入れるって話はどうなったの?
ナ:災いの竜 イシュスケ 34歳のこと?
紅:中二病な異名に少し野暮ったい名前に、年齢と職業からしていろいろ想像させる人なのね…。しかも言い方に棘があるように感じる。
ナ:一度"護衛として"雇ったよ。自分を7日間1000gpで使わせる辺りは身の程をわきまえてる感じだったね。なにせLv.5だよ、名声1000ちょっとだよ。
ス:ゆっくりの育成をしてるからもう少し加減しろと言っても聞かずに、「麻呂は護衛として雇われたのだぞよ。任務を全うするのが麻呂の務めだぞよ」なんて言ってな。逆に足手まといだった。戦い方自体は気に入ったがな。
紅:ヘイト溜まってるなあ。さてさて、今日はこの辺ですかね。今後どうしていこうか。仲間が増え始めたんなら、わたしとしては料理の一つや二つできて欲しいのだけど。
ナ:採掘も加えておいて。
ス:…わかったよ。素材変化の巻物が足りなくなってるが、補充はどうするのがいいんだ?
紅:素材変化?それなら宝石細工鍛えた方がいいかも。ナミーから聞いたんだけど、ルルウィ様信仰してるんだって?もし黒天使が下賜されたらどうするの?
ス:うえっ、ものを作るのかよ。信仰に関してはまだまだだと思うがなあ。
紅:そんなこと言ってるといざという時に困るよ。
ナ:私からもう一つ。…早く引っ越しません?小さくてもいいからもう少しアクセスの良いところに。3人と1匹で洞窟住まいは正直きついです。
ス:それは心配ねーよ。店の権利書を買ってある。ダルフィの近くに建てる予定だ。お前の店だ、そこで暮らせばいい。
ナ:私の店…!本当ですか!?店を持ちたいなんて一言も言わなかったのに。
ス:ああ。金はあたしが稼ぐから最初の内は赤字でも構わん。今はまだ取らぬ狸のだが、必ずな。
ナ:ありがとうございます!
紅:なんかわたしが蚊帳の外なんだけど。まあいいか。今度は料理、採掘、宝石細工を覚えて、店を建てる、でいいかな。じゃあ締めるよ。次回もお楽しみに!
ス:じゃあな。
ナ:それではまた今度。
*****
改めまして、紅月です。
補足など。
仲間はもっと増やします。
本編中のイシュスケは確実に入れますし、黒猫も狙っています、猫又RP的に。
妹の加入は無いかもしれません、どちらかと言えば妹猫。
でも、実況動画でよく見るようなメンバーは安定しているし面白みに欠けるので、変わり種を使えるといいなあと思っています。
スカーレットは、一人旅が気楽なのにとか言いつつ面倒を見ちゃうタイプです。
第1回で少女に★《謎の貝》渡していた時点でお察しかと思いますが。
装備品の覚書みたいな面の強い茶番プレイ記ですが、少しは楽しんでいただけていれば幸いです。
個人的には戯曲を書いているみたいで、練習になっていたらちょっとお得だなあと思っています。
読み手にうまく伝わらない会話になっている気もしますが、これからもよろしくお願いします。
補足など。
仲間はもっと増やします。
本編中のイシュスケは確実に入れますし、黒猫も狙っています、猫又RP的に。
妹の加入は無いかもしれません、どちらかと言えば妹猫。
でも、実況動画でよく見るようなメンバーは安定しているし面白みに欠けるので、変わり種を使えるといいなあと思っています。
スカーレットは、一人旅が気楽なのにとか言いつつ面倒を見ちゃうタイプです。
第1回で少女に★《謎の貝》渡していた時点でお察しかと思いますが。
装備品の覚書みたいな面の強い茶番プレイ記ですが、少しは楽しんでいただけていれば幸いです。
個人的には戯曲を書いているみたいで、練習になっていたらちょっとお得だなあと思っています。
読み手にうまく伝わらない会話になっている気もしますが、これからもよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿