2018/04/26

名探偵コナンの恋愛事情

ごきげんよう、紅月です。
劇場版名探偵コナン、今年は観に行けるのか心配です。

年単位で名探偵コナンのコミックもアニメも最新話を見ていませんが、ちょっと思うところがあったので、劇場版公開の波にも乗って書いてみようと思います。


2018/04/24

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS

ごきげんよう、紅月です。
応援してきた実況者さん、大荒れを脱してからも小学生レベルの下ネタの頻度が増した気がします。
よっぽどでなければ撤退はしませんが、新しい実況動画を漁っているのはこれも理由かもしれません。

最近は3DSのスマブラでフィールドスマッシュをプレイしまくっています。
数年前に中古で赤い実機を手に入れてから、しばらく触らなかったりありましたが、久々でも楽しいです。

元彼がミニゲームの記録を取ってくれたりしたデータで、自力で記録には届かないので消せません。

パネルは対戦延べ時間とシンプルの最高難易度クリアの2箇所が残っています。
ハンマーも使い果たしているので、コンプはいつになることやら。

ただ、フィールドスマッシュをしまくったおかげで必殺技パネルもかなり埋まってきましたし、持ち込みアイテムはどうやらコンプリートできたようです。

他にも3DSのソフトはいくつか持っているのですが、スマブラの中毒性は桁違いです。
まだまだしばらく続けると思います。

2018/04/22

パズドラ アップデート後に

ごきげんよう、紅月です。
ゆっくりムービーメーカーはロイロゲームレコーダーと相性が悪いかもしれないと思い始めています。
YMMの方が落ちます。

ところで、パズドラの先日のアップデートにより、進化素材がスタックされるようになりました。

そこでわたしは、火曜ダンジョンが変更される可能性を見始めました。

なぜなら、黄金の番人のダンジョンが虹の番人以外を必ず手に入れられる、スタミナ効率上位互換になっているからです。

貯めておけるなら、炎の番人だけ2体欲しい場合でも、黄金の番人に2回行く方が効率的なのですから。

たしかに低ランクでは自由が利きませんが、高レベルダンジョンで集められない素材があるわけではないので、もしかしたら内容が変更されるかもという見立てです。

2018/04/20

あるTRPGシステムに一言

ごきげんよう、紅月です。
Terrariaのアイテムリストを作り直しております。

さて、TRPGをやりたいと言い続けるわりにリプレイ動画を観るだけですが、その中で大きな疑問が一つ生まれました。

ウタカゼから派生(?)したウタカゼ・メルヒェンは、なぜ、中級者以上推奨のシステムになってしまったのでしょうか。

わたしの知る限り、ウタカゼは初心者にも取っつきやすく、セッション時間も比較的短くおさまるシステムだと思います。

それが、特に戦闘エリアの登場などで初心者にはむずかしいシステムになったように見えます。

ウタカゼを冠しているからには、これによってウタカゼ系システム全般に対する印象が変わりそうなものです。

自らプレイしていないのにあまり批判しても仕方ないので、これくらいに留めておきます。
実際の楽しさは負けず劣らず、もしくはさらに面白くなっているかもしれませんから。

2018/04/19

実況動画についてあれこれ

ごきげんよう、紅月です。
「イカサマ⇔カジノ」と「渡月橋 ~君 想ふ~」が交互に頭を支配します。

さて、いま現在、実況動画の整理をしています。
自分で投稿しているわけではなく、主にニコニコ動画に投稿されている動画をゲーム別、シリーズごとに、ひと通り視聴したかどうかなどを記録しているのです。

そんな時に特に思うことをいくつかまとめました。



何か始めたい

ごきげんよう、紅月です。
あまり手元に置くほど気に入りはしないだろうと思った本を消化しています。
『孔雀狂想曲』『きみはいい子』『月の砂漠をさばさばと』などなど。

こうして本を消化している理由は、引っ越しを前にしているためです。

このために4月だからと手を広げなかったのですが、もう少し時間ができてしまうので、新しくゲームを始めたい気持ちが募ります。

「艦隊これくしょん-艦これ-」や「モンスターストライク」が個人的な狙い目です。

また、いくつかのゲームが”おやすみ”として眠っていますが、それの消化も考えています。
今やっているのは「カンタ、、ごめんね。」「魔法使いは流星雨の下でゆめをみる」です。

ほかに眠っているのは、実力が伴わずに止まっているものと微課金したものなので、これまでの記録が消える可能性を恐れてアンインストールしづらいのです。

調べていると、最終βテストから1年近く経つ「ファンタジーライフオンライン」も面白そうです。
配信延期もあって早く出て欲しいという声が多いようで、2018春配信と打っていることから4月だからそろそろという声も見受けられました。

もし良いめぐり合わせがあれば、なにか始めたいですね。

2018/04/14

日本はオワコン?

ごきげんよう、紅月です。
応援している動画投稿者さんが最近荒れています。
たとえばですが、ただただ愚痴のオンパレードになっている動画を観るのも悲しいものがあります。

さて、Twitterで見かけたのですが、日本がオワコンであるようなことを自分では言いたくないという意見がありました。
親戚の子に「将来は明るくない」と言うのと同義だからという理由でした。


2018/04/11

疲れました

ごきげんよう、紅月です。
やるべきことが溜まってきています。

さて、ただ今家庭の事情がややこしくなっています。
自身のみのことではないので、さすがに細かく書くのは控えますが、悲劇のヒロインになりたがりのわたしにはある意味願ってもない状況です。

こういう時に、パートナーと呼べる人がいればと思ってしまいます。

本当はここでも思い切り書いて吐き出したいのです。
エゴですが、同情されたいと思っている自分がいます。

このことがこのブログの更新頻度を上げるか下げるかわかりませんが、何か言えることがあればまた更新しに来ます。

2018/04/07

二次元キャラに入れ込む

ごきげんよう、紅月です。
豆腐などでお肉の代用とするレシピはあまりしないのですが、豆腐をそぼろ代わりとして炒めて丼にしました。
意外に美味しかったので常用レシピの一つになりそうです。

さて、最近はあまりやりませんが、乙女ゲームはわたしが好きなゲームジャンルの一つです。
性格とグラフィックや声、すべてがかっちりハマると男性キャラにある程度の愛着を抱くことも時折あります。


2018/04/05

どこパレ いちばんの変更

ごきげんよう、紅月です。
食べるはちみつを食べたのですが、わたしはそれほど好きではありませんでした。

さて、ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレードに大型アップデートが来ました。

メンテナンスの日時さえ知らなかったくらいで、アップデート内容もマルチで入手する輝石の追加しか知りませんでした。

しかし、わたしにも切実な問題だったことが改善されていたのです。
それがスタミナ回復。

スタミナは最大値200で、今までは5分に1回復でした。
イベントでしか消費しないとはいえ最大回復までは「5分×200=16時間半あまり」、イベントはたいてい50スタミナ消費が最も効率が良いため、1日に4回潜ると終わりになります。

が、今ではわたしが密かに願っていたパズドラと同じ3分1回復。
もっと言えば最大スタミナも伸ばして欲しいところではありますが、回復速度が早まっただけでも実際すごいことです。
これによってプレイリズムがもしかしたら変わるかもしれません。

最後に、もう一つ運営さんにお願いしたいのは、パレードが何種類か登録できるようにということ。
イベントと通常では作戦が違うので、パレードのメンバーと作戦を3種類くらい登録しておいて選べるようになってほしいです。

ヤギから学んだこと

ごきげんよう、紅月です。
別の場所で使っている”名前”を、人から呼ばれやすいものに変えたいと思ってしまいます。
自分らしい通称が考えられればいいのですが。

さて、ヤギゲーと言えばSteamで販売されているGoat Simulatorでしょう。
某実況者さんの動画を観ていた時期にちょうどApp Storeでも見かけて欲しいと思っていました。
どうしてもSteamで欲しかったゲームを2本買った後、次に手を出したのがこれだったはずです。


2018/04/03

Starbound 情報が少ない

ごきげんよう、紅月です。
久々にカレーを作って食べました。
インドカレーでもないのにレモンライスを気取ってみましたが、やはり炒めることが必要だったのでしょうか、味への影響は薄かったです。

先ほど攻略サイトや攻略本についての見解の記事を投稿しましたが、ついでにここで愚痴も言っておこうと思いました。


攻略本好き

ごきげんよう、紅月です。
西日が暑いほどの気候になってきました。

さて、突然ですがクイズです。
面白いゲームをプレイしている時と同じくらいわくわくすることは何でしょうか。


不安定

ごきげんよう、紅月です。
自転車の鍵を挿しっぱなしで2、3日放置していたらしいです。
外出前に鍵が見あたらなくてあたふたしました。

精神的・身体的不調の話です。
あまり気分の良い話ではありませんのでお気をつけください。


2018/04/01

重要告知【エイプリルフール】

ごきげんよう、紅月です。

しばらく更新が途切れがちになっていたのに、いくつかの記事をこうして連続で投下したのは、本日でこのブログを閉鎖するためです。
ここ数週間、家庭の事情がいろいろと変化して、忙しい日々を過ごしていました。
その中で、身バレするのもまずいですし、管理もできなくなりそうだったため、まだ挨拶ができる内に閉鎖に踏み切ろうと思ったわけです。

1周年から1ヶ月ほどでこのようなことになってしまい、申し訳ありません。
訪問してくださった方は多くはありませんでしたが、わたしとしては自分勝手に楽しく記事を書かせていただけたこと、心より感謝しております。
今までありがとうございました。


※4/1追記※
エイプリルフールなのでネタ記事を仕込んだだけでした。
ブログ閉鎖の予定はありません、お騒がせしました。
エイプリルフールについた嘘は1年間本当にならないという迷信(?)があるようですが、それにあやかり、向こう1年間は閉鎖せずに続けられたらいいなと思っています。